【2023年11月追記】最新の研究結果で「ブルーライトカットメガネは眼精疲労や睡眠の質を改善しない可能性がある」と発表されました。
下記サイトが参考になります。
https://forbesjapan.com/articles/detail/65365
そちらも踏まえて記事内容をお読み頂けますと幸いです。
近年よく耳にする言葉ですが、日常生活で私達はかなりのブルーライトを目に浴びている状態だと言えます。
パソコンやタブレット、スマホ、液晶テレビなどなど本当に身近な存在ですよね。
この記事では、筆者の体験談を基にブルーライト対策について書いていきます!
ブルーライトとは?
液晶機器(LEDディスプレイ)から出てくる青い波長のことです。
目に見えている「色」というものは、すべてが波長で目に届き、その波長により何色かを判別出来ているんですね。
その中でも波長が短く、遠くまで届くのが青色、要はブルーライトということ。
この青色の光が、目の角膜や水晶体では吸収されず網膜へと直接届き、網膜に悪い影響を与えてしまうらしいのです。
太陽光を直接見てはいけないのは紫外線が網膜まで届いてしまうからですね。
最近ではニュースでも、紫外線を受け過ぎて紫外線角膜炎、翼状片、白内障という眼病になるケースも取り上げられています。
なので、帽子やサングラスでしっかり予防をしましょう。
しかし、テレビやスマホをサングラスで阻止するとなると、寝る間際までサングラス生活になってしまいますよね。
そこで、便利なグッズが人気を上げてきています。
ブルーライト対策眼鏡
CMでもお馴染みですよね。
結局、それって効果あるの?って感じだと思います。
初めは筆者もそうでした。
今回は筆者も愛用している JINS のブルーライト眼鏡をご紹介します。
商品ページへ ※こちらの商品は現在は販売しておりませんので、ご参考までに。
JINS CRASSIC -MEN PLEASURE-
上質で品位のあるクラシックフレーム。
軽くかけ心地が良いのはもちろん、細いリムで様々なスタイリングに合わせやすい眼鏡です。
■フレームタイプ:ボストン
■素材:アセテート
■鼻パッド:フレーム一体型
この形と色に惚れました。
付け心地も軽く、やわらかいので、目や鼻に負担がかかりません。
柄の部分にはJINS CRASSICとゴールドで印字されていて、これがまた良い感じですね。
伊達眼鏡として使うなら、フレーム代¥5,900+税でOKですが、ブルーライト対策レンズが追加で¥4,000+税必要となります。
度入りでも同様の値段です。筆者はコンタクトの時に使用するので度なしです。
フレームとレンズが一体になっていて¥3,900や¥5,900のお手頃なものもありますが、フレームの形や色合いをこだわりたい方はおすすめしません。
購入後、きちんとサイズ合わせもしてくれて、ケース付きなので安心ですね!
それで?効果あるの?ないの?
お待たせいたしました。
効果には
個人差があります。
そりゃそうだろう。
ですが!!
筆者は確実に効果を実感し、今ではパソコン作業に不可欠なパートナーとなっています。
目の疲れは軽減される!これだけは言い切れます!
JINSさんの回し者ではないですよ?
本当に多くの方に価値を感じて頂きたいのです。
JINSさん以外にもブルーライト対策眼鏡を取り扱っているお店はたくさんありますよ!
以下、ネットショップ
是非、参考にしてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
全コンテンツ新着記事
- 【コピペで簡単】HTML+CSSで作るボタンデザイン集
「お問い合わせ」「購入」「予約する」など、重要な役割を果たすボタンデザインはこだわってデザインする必要があると思います。
今回は、HTMLとCSSを使って簡単にボタンデザインが可能なソースコードを都度更新していきます。
- 【Photoshop】物体や人物を切り抜きして背景を透明にする方法(画像・動画付き)
Photoshopでよくある作業の一つ「切り抜き」は、いくつかの方法で実現が可能です。
「切り抜き」をした素材はpsdやpngなどで保存すれば透過データとして扱うことができ、様々な場面で活躍します。
今回はそのいくつかの方法を画像や動画付きで書き残しておきます。
- 【動画編集ソフト Premier Proの使い方】01. 動画の新規作成方法とタイムラインについて
昨今では「動画編集スキル」が求められ、非常に需要が高まっています。
今回は、これから動画編集を始めようとする方向けに、なるべくわかりやすくお伝えできればと思っています。
- 【AI新機能の使い方】Illustratorの生成AI「Firefly Image 2」でテキストからベクターを作成!
Adobe Illustratorに追加された「生成AI(Adobe Firefly)」の新機能「Firefly Image 2」を実際に使用してみました。
以前にPhotoshopの生成AIも使用してみましたが、Illustratorはベクター生成なのでより直感的な作業・デザイン制作が可能になるかと思います。
- 【最新AI機能の使い方】PhotoshopのAI画像生成機能がすごい!
Adobe Photoshopに追加された新機能「生成AI機能」を実際に使用してみました。
今まで合成の作業はモノによっては、とてつもない時間と労力を費やしていましたが、この新機能でかなりの短縮になると思います!
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。