辞めた会社から離職票などがもらえない場合の対処法

退職した会社から離職票など、ハローワークでの手続きに必ず必要な書類が届かない場合の対処法です。
もらえない=会社との関係が良くない ということがほとんどだと思うので、そうならないように会社はキレイに辞めましょうね。
スポンサードリンク
会社は辞めてから10日以内にハローワークに発行する義務がある
会社は退職した人の離職票を10日以内にハローワークに発行し(義務)、本人にも郵送する(義務ではない)。
これが現実です。
2週間経っても送られてこない場合、会社に直接問い合わせる事で基本的に送ってもらえますが、関係が悪いと電話もしたくないし、それで本当に送ってくれるかもわかりません。
そんな時はハローワークに相談しましょう。
ハローワークで相談「離職票が届かないのですが・・・」
「離職票が届かないのですが、会社は届け出を行っていますか?」
と相談しましょう。
「届かないんです。」だけでは、「会社に問い合わせてください。」と言われるのが当たり前です。
その際に必要なのが
- 免許証など本人確認書類
- 認印(印鑑)
- 給与明細(直近3ヶ月分くらい)
ハローワークへの届け出は会社の義務なので、ほぼ行われていると思います。
もしも届け出がされていない場合は、職安の方から会社に何かしらの連絡をしてもらえると思います。
「離職票を紛失してしまいました。」
届け出が行われている場合は「離職票を紛失してしまいました。」と伝えましょう。
100%確実とは言えませんが、これで発行してくれる場合がほとんどとの事です。
まとめ
こんなめんどくさい事にならないように、辞める会社ともきちんと関係をもって辞めましょう。
それができないようなら、転職しても同じ事の繰り返しだと私は思います。
「立つ鳥、跡を濁さず」
全コンテンツ新着記事
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。
- iPhone6sをそこそこの値段で買い取ってもらいました
私は機種変更をする時に、下取りには出しません。
だいたい1万前後でしか下取りしてくれないから。
今回、iPhoneXに機種変更した際にiPhone6sをネットで売った手順をご紹介しておきます。
- Facebookの記事シェア時に画像が表示されなかった時の対処
あまり気にもとめてなかったSNSのシェア後の表示について。
今回、広めたい記事を自分のFacebookでシェアしようと思ったところ、画像が表示されていませんでした。
その時の対処を備忘録として。
- mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。
そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。
macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。
- Photoshopで簡単にドット柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。
- Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。