iPhone6sを手に入れた。

iPhone5sとサヨナラをしました。
最近、勝手にリンゴマークが出てきて再起動されたりが続いていたので、やっと・・・という感じです。
9月25日の金曜日発売したiPhone6s。
スポンサードリンク
私は約一週間前に予約を完了させ、人気が落ち着いてきているとはいえ、発売から一週間は待つだろう・・・と気長に待つつもりでした。
だがしかし!!
次の日の26日。
入荷の連絡。
いや、早くないですか?
何の心の準備も出来ていないまま、SoftBankショップへ行きました。
iPhone6s 128GB ゴールド
間違いではありませんでした。
さっそく、初期設定を。
まずびっくりしたのは、指紋認証が早い。
iPhone5sの時と比べると、段違いです。
↑というか、認証しない時の方が多かったかも・・・
次にびっくりしたのは「3D Touch」なるもの。
感圧タッチ?とも言うらしいですが、今までの「タップ」「スワイプ」「ピンチ」にさらに「ポップ」「ピーク」が加わり、、、
もう訳がわかりませんね。
詳しくはAppleのHPで説明してくれています。 →Apple iPhone6s 3DTouch←
LIVEカメラ機能やトラックパッド機能などの最先端の風を感じながら、期待以上の性能に驚かされました。
ちなみにカメラも綺麗ですよ。
これからどんどん進化して、iPhone10ぐらいの時には眼球認証とか、一眼レフ性能のカメラとかになるのでしょうか。
ただ一つ、引っかかるポイントは、なぜかiPhone6シリーズから画面と共に本体も大きくなっていること。
”携帯”電話ではなくなっていますよね。
やっぱり、iPhone10では任天堂DSみたいに折り畳みになってるかも・・・
今後に期待ですね。
全コンテンツ新着記事
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。
- iPhone6sをそこそこの値段で買い取ってもらいました
私は機種変更をする時に、下取りには出しません。
だいたい1万前後でしか下取りしてくれないから。
今回、iPhoneXに機種変更した際にiPhone6sをネットで売った手順をご紹介しておきます。
- Facebookの記事シェア時に画像が表示されなかった時の対処
あまり気にもとめてなかったSNSのシェア後の表示について。
今回、広めたい記事を自分のFacebookでシェアしようと思ったところ、画像が表示されていませんでした。
その時の対処を備忘録として。
- mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。
そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。
macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。
- Photoshopで簡単にドット柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。
- Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。