こんなペンケースを待っていた!使い勝手が良くお洒落なペンケース(NAKABAYASHI)

ここ最近、仕事を忙しくさせて頂いていて、更新頻度が悪くなってしまっていて申し訳ありません…
久々のブログ記事ですが、2ヶ月ほど前に良いペンケースに出会ったのでご紹介。
スポンサードリンク
ある日、別件でコーナンに行った時に見つけてしまいました。
オフィスでペン立てに、そのまま収納して外出先でもすぐ使える!そして場所を取らない!
まずフタとなっている部分が開いて、中が見えます。
そこからもう一段階出てきて、ペンを入れるとこんな感じ。
スタイリッシュで取り出しやすい!
しかも、消しゴムや付箋なども入るちょうどいいサイズ!
↑中のここんとこが取り外せます。
↑このように小さめのしきりと、大きめのしきりに分かれているので、入れる物の大きさによって使い分けることが可能です!
仕事で外出することも多い私にとっては、自宅用のボールペンと外出時用のボールペンを準備することがなくなり、とても重宝しています。
実は形や種類もバリエーション豊富で、ご自身のライフスタイル、ワークスタイルに合わせて選ぶこともできます。
詳しくはこちら→ https://www.nakabayashi.co.jp/product/
さすがナカバヤシ〜笑
>本日ご紹介の商品<
ナカバヤシ Nakabayashi LST-B01BK [ライフスタイルツール ボックスS ブラック]
![]() 【宅配便】ナカバヤシ ライフスタイルツール ボックスS LST-B01★期間限定★\3000以上のお買上げで送料無料 5/1 9:59まで【10P28Apr17】
|
全コンテンツ新着記事
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。
- iPhone6sをそこそこの値段で買い取ってもらいました
私は機種変更をする時に、下取りには出しません。
だいたい1万前後でしか下取りしてくれないから。
今回、iPhoneXに機種変更した際にiPhone6sをネットで売った手順をご紹介しておきます。
- Facebookの記事シェア時に画像が表示されなかった時の対処
あまり気にもとめてなかったSNSのシェア後の表示について。
今回、広めたい記事を自分のFacebookでシェアしようと思ったところ、画像が表示されていませんでした。
その時の対処を備忘録として。
- mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。
そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。
macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。
- Photoshopで簡単にドット柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。
- Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。