SECRET WINDOW

ジョニー・デップの演技に惚れた映画
ストーリー | |
感動 | |
コメディ | |
スリル | |
オススメ度 |
スポンサードリンク
- 日本公開:2004年10月23日
- 監督:デヴィッド・コープ
- 出演者:ジョニー・デップ / ジョン・タトゥーロ / マリア・ベロ
- ジャンル:サスペンス / スリラー
「引き返せ。」
自分と葛藤するのは人気作家モート・レイニー。
モーテルから車で出ようとするが、ついには戻ってしまう。
ある部屋の鍵を盗み、開けたドアの中には、男(テッド)とベッドに眠るモートの妻エイミーがいた。
そこからモートの生活は一変する。
シューターの出現
それから半年後。
ある日、謎の男シューターがモートの家を訪ねてくる。
男は自分の小説が盗作されたと言い、小説の結末を書きかえろと脅してくるのだった。
覚えのないモートはシューターを追い返すが、シューターは小説の原稿を置いて帰ってしまう。
仕方なく内容を確認するが、それは過去に書いた「シークレットウィンドウ」と有り得ないほど相似していたのだった。
その後、何度もモートの前に現れるシューター…
掲載された雑誌
ただひとつ、モートには雑誌に掲載されたという証拠があった。
シューターに証拠を見せろと言われるが、雑誌はエイミーの家に置いたままだったのだ。
モートに「3日やろう」と伝え、その場を去る。
その夜、ソファーでうたた寝をしていたモートが起きてみると、家の外に張り紙がされていた。
張り紙の近くには愛犬チコの死体が置かれていた。
シューターの異常な行動に、モートには怒りと恐怖が満ち溢れていた。
モートは次の日、警察にシューターを調べるように頼みに行くが、ペットだからと相手にされず、友人で探偵のケン・カーシュ(チャールズ・S・ダットン)に家の周りの見張りと、雑誌を見せる現場に立ち会って欲しいと依頼する。
その帰りにエイミー宅へ雑誌を取りにいくが、エイミーはテッドと出かけるところだった。
「あれは僕の美しい家じゃない」
「あれは僕の美しい妻じゃない」
モートはその日は諦めて帰宅する。
翌朝、エイミーの電話により、家が焼かれてしまったことを知る。
モートとテッド
家が焼けてしまったことで集まったモートとエイミー、そしてテッド。
被保険財産の確認をしている時にテッドが覗き見たことでモートが怒り、エイミーにお願いされ席を外すテッド。
帰ってきたテッドはモートに話をつけようと2人で話すが、和解することはできず。
このときからモートは、テッドがシューターを雇ったのではないかと疑い始める。
その夜、ケンから電話があり、焼けてしまった雑誌と同じものを送るよう出版社に手配したという。
明日、モートがシューターといるところを見かけたトムと3人でシューターに本当のことを吐かせようとケンは計画する。
しかし、翌朝モートは寝坊してしまう。
急いで向かおうとするが、車のキーがない。
玄関前にはシューターの帽子が。
外にはエンジンがかけられたままの車。
「あの野郎!」
シューターの帽子を持って、急いで待ち合わせの店に向かう。
しかし、店にはトムもケンも誰もいなかった。
殺された仲間たち
帰宅するとシューターからの電話が鳴る。
「この間会った小道の先に行ってみな。」
そこには無残にも殺害されたケンとトムが車に乗っていた。
それを見たモートは気絶する。
目覚めると、そこにはシューターが。
逃げようとするモートだったが、トムに刺さっていたドライバーはモートのものだと言われ、死体を車ごと海に落とすことに。
その後、すぐに雑誌を取りに行く。
シューターの真相と狙い
雑誌を引き取り、急いで自宅に帰るモートだったが、郵便物の箱には開けられた跡が・・・
シークレットウィンドウのページだけ切り取られていたのだ。
「でも、どうやって?」
シューターは何者なのか?本当の狙いは何なのか?
モートはついに、その”真相”を知ることになる…
私がジョニー・デップの虜になってしまった作品です。
それまで特に興味はありませんでしたが、この映画での演技力に引き込まれ、他の作品も見てみたいと思ったきっかけになり、今では主演作品のDVDは殆ど持っているくらいです。
それほど、ジョニーデップ演じるモートが人間らしくて、展開にスリルと期待を感じれる作品です。
ちなみに、私は今までに10回近く観ていますね。
サスペンス・スリラーに分類されるので、暴力的なシーンなどが苦手な方にはちょっと刺激が強めかもしれません。
冒頭シーンの斬新さと「まさか!!」のラスト、小説とストーリーが繋がっているところも見どころですよ。
ジョニー・デップが好きな方、ハラハラ・ドキドキしたい方は是非この映画をおすすめします。
全コンテンツ新着記事
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。
- iPhone6sをそこそこの値段で買い取ってもらいました
私は機種変更をする時に、下取りには出しません。
だいたい1万前後でしか下取りしてくれないから。
今回、iPhoneXに機種変更した際にiPhone6sをネットで売った手順をご紹介しておきます。
- Facebookの記事シェア時に画像が表示されなかった時の対処
あまり気にもとめてなかったSNSのシェア後の表示について。
今回、広めたい記事を自分のFacebookでシェアしようと思ったところ、画像が表示されていませんでした。
その時の対処を備忘録として。
- mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。
そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。
macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。
- Photoshopで簡単にドット柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。
- Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。