髪の毛くるくるポイ あのストレスよ さようなら

洗面台やお風呂の排水溝に髪の毛が溜まってしまい、いつも掃除が大変!!という方に是非読んでいただきたいです!
今回ご紹介するのは「髪の毛くるくるポイ」という商品!
あのストレスが解消されること間違いなし!
スポンサードリンク
ということで、私も家で愛用している商品なのですが、今まではどこにでも売っているシールに丸い穴がいくつも空いているようなものを使用していました。
でも、あれでは貼っている排水溝に髪の毛が絡まったり、シールの粘着が無くなってしまい結局歯ブラシで取ったり、二度手間をしていました。
ある日、ネットで違う便利グッズを探している時にたまたま見つけたのが、この「髪の毛くるくるポイ」でした!
あまり期待はしていませんでしたが、その商品に対しての評価や口コミが魅力的で、それをきっかけにすぐに購入しました。
1番心配だったのは、家の排水溝に入る大きさなのか・・・
さっそく商品を開けてあててみると・・・
あれ?やっぱり入らん・・・
と、もう一度商品の袋を見てみると、ハサミやカッターで切れることが判明!
なるほど・・・
使用可能な排水口の直径は「9.5センチ」「10.2センチ」「10.4センチ」「10.9センチ」「12.9センチ」
結構対応してる!
これで国内メーカーのユニットバスには、ほぼ対応しているらしい。
素晴らしい!!
ちゃんと入りました。
実際に使ってみると、ちゃんとくるくる回って中央に毛玉のようなものができていく!
すごい!
※私の髪の毛たちです。気分を害してしまったらすみません(笑)
捨てる時は片手でゴミ箱にポイッと捨てるだけ!髪もほとんど絡まってない!
人は1日に100本近く髪が抜けます。
その髪を直接触らずに処理できるのが1番ストレスフリーですね。
溜まって丸まっていく髪の毛が、愛おしく感じる人もいるかもしれません。笑
お悩みの方は是非!!
ちなみに私は「ドン・キホーテ」で購入しました。
ネット購入はこちら。
全コンテンツ新着記事
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。
- iPhone6sをそこそこの値段で買い取ってもらいました
私は機種変更をする時に、下取りには出しません。
だいたい1万前後でしか下取りしてくれないから。
今回、iPhoneXに機種変更した際にiPhone6sをネットで売った手順をご紹介しておきます。
- Facebookの記事シェア時に画像が表示されなかった時の対処
あまり気にもとめてなかったSNSのシェア後の表示について。
今回、広めたい記事を自分のFacebookでシェアしようと思ったところ、画像が表示されていませんでした。
その時の対処を備忘録として。
- mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。
そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。
macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。
- Photoshopで簡単にドット柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。
- Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る
最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。
私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。