Beauty Contents
今回はスキンケア商品のご紹介です! 私も実際に使っているB.C.A.D HOMME(ビーシーエーディーオム)。 男性こそスキンケアをするべきなのはご存知ですか? 男性こそ必要なスキンケア 女性のように肌のお手入れをしない男性は、年齢と共に肌の質感が悪くなっていきます。 東洋医学では女性は7の倍数、男性は8の倍数で身体に変化が起こると言われていますが...
何種類もの悩みに対応するシャンプー Aujua(オージュア)
Aujua(オージュア)と読むんですが、MILBON(ミルボン)さんの美容商材です。 シャンプーやトリートメントが主な商品ですが、それぞれの髪や頭皮の悩みに合わせて使い分けれるんです。 パサつき、乾燥、まとまらない、ひろがり、硬い、からまりやすい、フケ、かゆみ などなど・・・ これ!っていう悩みがある方はそれに合ったものを。 複数の悩みがある方はシャンプ...
冬は肌も頭皮も乾燥してしまいます。 頭皮が脂っぽいからクレンジングをしないと・・・というのは間違っている場合もあります。 乾燥によって身体から皮脂を分泌している可能性もあるんです。 以前に市販のシャンプーは洗浄力が強いという記事を書きましたが、その洗浄力で頭皮の皮脂を必要以上に取り過ぎてしまい、フケが出たり脂っぽくなったりすることが多いのです。 要は、肌も頭...
john masters organics lip calm 絶対にパリパリにならないリップ
前回に引き続き、私が愛用しているジョンマスターシリーズのご紹介です。 今回はリップクリーム。 リップクリームって唇に塗るものですし、合わなかったらパリパリになりますよね。 でも、やっぱり植物成分なので安心ですよね。 さあ、主要成分は何でしょうか? 1.ミツロウ ミツバチが巣をつくる時に用いる蝋(ロウ)を精製したもの...
これ使ってたら間違いないシャンプー john masters organics zinc & sage
シャンプーとかトリートメントって、たくさんあって自分にあったものがわからないですよね。 この記事では、私が使用しているシャンプーの紹介と、選ぶ時の基準を簡単に説明します。 ジョンマスター オーガニック ジン&セージ (シャンプー) 元美容師の私が実際に愛用しているおすすめシャンプーです。 すごく有名なので実際に使っている人もいれば、聞いたことあるって方もいるかもしれませ...
全コンテンツ新着記事
- 【コピペで簡単】HTML+CSSで作るボタンデザイン集
「お問い合わせ」「購入」「予約する」など、重要な役割を果たすボタンデザインはこだわってデザインする必要があると思います。
今回は、HTMLとCSSを使って簡単にボタンデザインが可能なソースコードを都度更新していきます。
- 【Photoshop】物体や人物を切り抜きして背景を透明にする方法(画像・動画付き)
Photoshopでよくある作業の一つ「切り抜き」は、いくつかの方法で実現が可能です。
「切り抜き」をした素材はpsdやpngなどで保存すれば透過データとして扱うことができ、様々な場面で活躍します。
今回はそのいくつかの方法を画像や動画付きで書き残しておきます。
- 【動画編集ソフト Premier Proの使い方】01. 動画の新規作成方法とタイムラインについて
昨今では「動画編集スキル」が求められ、非常に需要が高まっています。
今回は、これから動画編集を始めようとする方向けに、なるべくわかりやすくお伝えできればと思っています。
- 【AI新機能の使い方】Illustratorの生成AI「Firefly Image 2」でテキストからベクターを作成!
Adobe Illustratorに追加された「生成AI(Adobe Firefly)」の新機能「Firefly Image 2」を実際に使用してみました。
以前にPhotoshopの生成AIも使用してみましたが、Illustratorはベクター生成なのでより直感的な作業・デザイン制作が可能になるかと思います。
- 【最新AI機能の使い方】PhotoshopのAI画像生成機能がすごい!
Adobe Photoshopに追加された新機能「生成AI機能」を実際に使用してみました。
今まで合成の作業はモノによっては、とてつもない時間と労力を費やしていましたが、この新機能でかなりの短縮になると思います!
- iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。
予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。
その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。