Photoshopで簡単にストライプ(ボーダー)柄を作る

最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にストライプ柄、ボーダー柄の作り方を備忘録で残しておきます。

私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。


スポンサードリンク


 

新規作成

「ファイル」→「新規」でお好きな大きさのレイヤーを作成して、そのまま「背景」に適用しても、上に背景レイヤーを複製して、そちらに適用しても大丈夫です。

※色などが何もないレイヤーにはフィルターギャラリーが適用できないので注意。

 

描画色、背景色を設定

ストライプやボーダーを作る時に交互に配置される2色が必要です。

一色が白や黒だったとしてもでも同じ事ですね。

今回は組み合わせの良い、薄いグレーと薄いピンクで行います。

 

フィルター →フィルターギャラリー →ハーフトーンパターン

ハーフトーンパターンを選択するだけでストライプが作れます。

 

「サイズ」を調整するだけで幅が変わるので、とても簡単ですね!

 

あっという間に完成です。

 

カラーハーフトーンを使ってドット柄を作る

フィルターのカラーハーフトーンを使えばドット柄も簡単に作れます。

↓こちらの記事をご覧下さい!

Photoshopで簡単にドット柄を作る




投稿日: 2017-06-18
カテゴリー: Design | 投稿者: NOR
 

全コンテンツ新着記事

  • iPhone Xに機種変更して気付いたiTunesの落とし穴
  • 2017年11月3日発売だったiPhoneX(アイフォーン10)。

    予約開始が同年10月27日16:01からだったので、私は15:59から携帯を握りしめ、16:00:45から予約ページの更新を繰り返しながら、ページが表示されるとすぐ予約の申込みを完了しました。

    その成果あってか、発売日の11月3日の午前中には受け取りにいくことができました。

     

    続きを読む

  • mac for excel クラッシュ時の一時保存フォルダの場所
  • macのexcelで作業をしている時、何かのエラーを叩いてしまった際、excelが急にクラッシュして強制終了なんてことがよくあります。

    そんな時、Office製品はしっかり一時保存データを残してくれています。

    macでの一時保存フォルダを備忘録で残しておきます。

    続きを読む

  • Photoshopで簡単にドット柄を作る
  • 最近、バナー広告などのお仕事が増えてきて、デザインに取り入れる頻度が増えてきたので、この機会にドット柄の作り方を備忘録で残しておきます。

    私の環境はPhotoshop CS6 for Macです。

    続きを読む